ひざの関節は歩く・走る・座る・立つといった日常の動作において、足への衝撃を吸収する役割をしています。
さらにひざには骨同士をつなぐ半月板が前後左右の動きを支えてひざを安定させ、その関節を覆う軟骨は約80%が水分で構成され、クッションの役割や関節をスムーズに動かす役割を担っています。
変形性ひざ関節障害とは、加齢や怪我・肥満のほか、強い衝撃や急な外力・反復するストレスが加わることで軟骨がすり減り、関節が変形することを言います。
その際、炎症物質が関節内に放出され、立ち上がる時や階段の上り下りでひざの内側に痛みを感じるようになります。
ひどくなるとひざの曲げ伸ばしがしにくくなったり、関節に水が溜まって腫れるなど、症状がより悪化し、この状態を放置すると、いずれは歩きにくくなり、将来高い可能性でそのまま車椅子になったり寝たきりになります。
スポーツや交通事故などで、ひざに大きな力が加わった際に、その外力の方向に応じて靭帯損傷を引き起こされます。ひざには、【前十字(ぜんじゅうじ)靭帯】、【後十字(こうじゅうじ)靭帯】、【内側側副(ないそくそくふく)靭帯】、【外側側副(がいそくそくふく)靭帯】という4つの靭帯があります。非常に強い力が加わった場合は、複数の靭帯が損傷してしまう場合もあります。
症状としては、ひざが動かしにくくなったり、痛みや腫れ(関節内血腫)があります。これら症状が落ち着いたと見えても、損傷部位によっては関節部分の不安定感や歩行障害が起きることもあります。さらに症状を放置したままでいることで、慢性的な痛みだけではなく、ひざに水が溜まると言われる関節水腫になりやすくなります。
半月はひざ関節の大腿骨と脛骨の間、内側・外側にそれぞれがあり、衝撃を和らげるクッションとひざを安定させる役割をはたしています。ジャンプの着地時にひざをひねってしまったり、大きな力や衝撃がかかることが原因で半月板を損傷し、ひざの曲げ伸ばしをした際に、痛みやひっかかり等の違和感を感じるようになります。ひどい場合には、ひざに水(関節液)がたまったり、ひざを動かせなくなる“ロッキング”という状態になり、歩行が困難になるほど痛くなります。
肩腱板損傷(かたけんばんそんしょう)とは、肩の関節の安定性をもたらす腱板に断裂などの損傷が生じて、肩の痛みや肩関節の運動障害がある状態のことです。
症状としては、ひざが動かしにくくなったり、痛みや腫れ(関節内血腫)があります。これら症状が落ち着いたと見えても、損傷部位によっては関節部分の不安定感や歩行障害が起きることもあります。さらに症状を放置したままでいることで、慢性的な痛みだけではなく、ひざに水が溜まると言われる関節水腫になりやすくなります。
スワイプしてご覧いただけます
運動療法 |
---|
運動によって筋肉をほぐし、低下した筋力を向上させることにより、疾患や機能障害を改善する |
薬物療法 | |||
---|---|---|---|
治療例 | >治療内容 | メリット | デメリット |
非ステロイド系抗炎症薬 | 炎症の元になる物質(プロスタグランジン)の生成を抑える | 痛みや腫れを軽減する | 胃炎や胃潰瘍が起こる場合がある |
ヒアルロン酸注射 | 注射で患部に注入することで関節の動きを滑らかにし、痛み・炎症を抑え | 痛みや腫れを軽減する | 週1回・5週間など継続治療が必要 |
ステロイド注射 | 炎症や痛みが強い場合に関節の中に直接注射 | 強い効果がある | 軟骨や骨が弱くなったり細菌に感染しやすくなる |
手術療法 | |||
---|---|---|---|
治療例 | >治療内容 | メリット | デメリット |
関節鏡視下手術 | 小さな穴を数カ所開け関節鏡を入れて関節内を洗浄。摩耗した組織を切除す | 手術の中では負担は少なく、痛みを軽減する | 根治的な治療ではない |
高位脛骨骨切り術 | O脚変形の治療で骨をくさび型に切除する | ひざ関節の内側に偏っていた負担を軽減する | ひざ関節全体が変形している場合は人工関節置換術を行 |
人工関節置換術 | 変形した骨を人工関節に取り替える手術 | 軽い運動ができるようになる | 接合部にゆるみが生じたり摩耗して再置換の場合有り |
価格はすべて税込価格です。
スワイプしてご覧いただけます
PRP 療法 3cc | ¥165,000(税込) |
---|---|
PRP-FD 療法 3cc | ¥275,000(税込) |
臍帯(さいたい)幹細胞上清液治療 3A | ¥173,800(税込) |
幹細胞治療 5000万個 | ¥1,265,000(税込) |
記載は片膝治療の価格となります。
初診料は含まれておりません。
PRP-FD療法、幹細胞治療は別途 血液検査¥22,000(税込)が必要です。
関節症の再生医療の料金に関して詳しくはお気軽に、お電話かメールにてお問い合わせください。